内視鏡検査

Endoscope

内視鏡検査

内視鏡とは?

内視鏡とは?

内視鏡とはいわゆる胃カメラです。先端にカメラがついたチューブ状の機器を体内に入れることにより、お腹にメスを入れることなく、消化器の検査を行うことが可能です。メスを使わない分、身体への負担が少ないのが特徴です。
当院では膀胱鏡も完備しておりますのでご相談ください。

内視鏡検査によってわかる病気

1. 消化器疾患

慢性の嘔吐や下痢、血便などで消化管に問題がありそうな時、内視鏡検査をおこないます。食道・胃・十二指腸の上部消化管や結腸・直腸の下部消化管の粘膜を観察し、必要に応じて生検(小さい組織をとること)をすることができます。この組織を病理検査することによって、がんや慢性腸疾患を診断することができます。
また口腔内腫瘍や食道腫瘍により食事が困難な場合、胃瘻チューブを設置することで食事を摂ることができるようになります。

腸リンパ管拡張症の症例

腸リンパ管拡張症の症例

胃瘻チューブを設置した症例

胃瘻チューブを設置した症例

2.下部尿路疾患

尿道移行上皮癌の症例

尿道移行上皮癌の症例

繰り返す原因不明の出血や膀胱・尿道にしこりが見つかった際に陰部より内視鏡を挿入し組織の観察・採材が可能です。特にしこりがある場合、通常であればカテーテルを挿入し超音波をみながらおおよその位置で組織を際材しますが、組織が上手に取れないことも多いです。また診断精度も落ちてしまいます。尿道の太さにより内視鏡が入らないこともありますので、全ての子に適応になる訳ではありませんが、より確実な病変の確認・採材が可能になります。

3.呼吸器疾患

鼻咽頭狭窄の症例

鼻咽頭狭窄の症例

咳を繰り返す、鼻水・鼻血がでる、呼吸がブーブーいうなどの症状がある場合は気管支鏡の適応になることがあります。気管支、鼻咽頭部の観察を行い生検やバルーンによる拡張などを行うことができます。

内視鏡で診断できる病気の例

  • 胃潰瘍
  • 食道・胃の腫瘍
  • 胃瘻チューブ設置
  • 幽門狭窄
  • 腸リンパ管拡張症
  • 腸リンパ腫
  • 膀胱腫瘍
  • 尿道腫瘍
  • 鼻咽頭狭窄
  • リンパ球形質細胞性鼻炎
  • 気管虚脱
  • 気管内異物

4. 異物の誤飲

ワンちゃんはヒトが思ってもみないものを食べてしまうことがあります。特に子犬は、色々なものを誤って飲み込んでしまうことが多いので充分に注意をしてください。異物誤飲での通院割合を調べたところ、1歳以上のワンちゃんと比べ1歳未満のワンちゃんのほうが異物誤飲で動物病院に通院する割合が4倍も高いことがわかっています。異物誤飲をしてしまった場合に、その異物の種類によっては命に関わることもありますので注意が必要です。

よくある誤飲の例

  • 子供用おもちゃ
  • 竹串
  • トウモロコシの芯
  • 果物や梅干の種
  • ヒトの医薬品
  • 石や砂
  • ゴム
  • 靴下などの布類
  • 紐など

内視鏡検査で使用する医療機器の紹介

内視鏡検査で使用する医療機器の紹介

2020年より最新のものを導入し、腸粘膜の絨毛一つ一つまで細かく観察できるようになりました。

内視鏡検査で使用する医療機器の紹介

2.8mm径の細いサイズのため膀胱や鼻咽頭部の観察が可能です。